ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月25日

ホンダ 2馬力 オイル交換 検索

オイルを1滴もこぼさずに交換できる方法があります

「なんでこんなに船外機のオイル交換がしにくいねん!」
「バイクや車みたいにできんもんかな~ぁ 本多さん!!」

ホンダ 2馬力 オイル交換 検索

「もしかするとツールが販売されている?(勉強不足か?)」

その交換方法とは

オイル交換に必要なものは
 
ホンダ 2馬力 オイル交換 検索ディスペンサー300ml 1ヶ
PPカップ 300ml 1~2ヶ
ストロー (曲がるタイプ)
写真のディスペンサーは容量不足
マイナスドライバーはできるだけ大を
そしてエンジン

ホンダ 2馬力 オイル交換 検索ディスペンサー(変更)
交換するオイルをPPカップで量りディスペンサーに移すと
PPカップは1ヶで足りる
かるく1杯が250~270mlなので計量カップは無くてもよい




ホンダ 2馬力 オイル交換 検索エンジンを立てる
エンジンスタンドを利用してもよいが
チルトしても倒れず安定する事
私の場合ボートに固定する



ホンダ 2馬力 オイル交換 検索エンジンをチルトUPする
ドレンボルトが上向きになるよう回転させる(右90°)
まだカバーは外さなくてもよかった




ホンダ 2馬力 オイル交換 検索オイルドレンボルトをはずす
オイル給油口キャップは外さない





ホンダ 2馬力 オイル交換 検索ストローは曲がる部分を残し上部又は下部を切りとる
長さは適当に切って使用する





ホンダ 2馬力 オイル交換 検索ストローをドレンの穴に入れる(曲がる部分)
サイズがちょうどなので捩じりながら入れる





ホンダ 2馬力 オイル交換 検索 エンジンを回転させてオイルドレンを下向きにする
ストローから流れるオイルをPPカップに受ける





ホンダ 2馬力 オイル交換 検索 この状態でオイルは完全にぬける(約5分)
流れ出たオイルの量を確認する
オイルが多すぎても少なすぎてもエンジンに問題がある
オイルが出なくなったらエンジンを回転させてストローを抜き
ドレンボルトをしっかり締める

オイルの抜き取り終了

ホンダ 2馬力 オイル交換 検索 オイル注入口が上になるようエンジンを回転させる
注入口キャップを開ける





ホンダ 2馬力 オイル交換 検索 最初に量っていたディスペンサーのオイルを入れる
入れ終わったらキャップを閉める





ホンダ 2馬力 オイル交換 検索 エンジンを直立に戻しオイルの量を確認する
この入れ方はすぐにオイルの量がわからないので
数分経ってから確認をする(重要)




オイル交換終了

「オイル1滴もこぼれへんかったー!」




この記事へのコメント
きくまるさん、リンク有り難うございます。
まだブログは全部見れてないですが、製造工程は見ました。
やっぱり凄いです。人は想いでなんでもやれるんですね。
自分もいつかは、自作ボートを海に浮かべてみたいです。
つい感動で、自分までヒーロー者の映画を見た後のような気分になりました、、(^^;

では、また来ます(^^)/
Posted by つねぶー at 2009年06月26日 22:18
つねぶーさん まいど

前回、意味不明の返事を書いてしまいました。 (ペコリ)
ちょと飲みすぎてたのかな?

私の場合しょっちゅうなのでよろしくお願いします。


私は失敗を恐れる臆病者ですから、やれることしかしないんですよ。
このボートを作るのは、かなりきわどかったですね。

ボート作るときは応援しますよ!

末長いお付き合いよろしくお願いします。
Posted by きくまるきくまる at 2009年06月26日 23:12
こんばんは^^
ご訪問ありがとうございます┏○ペコッ

自作ボートの文字に惹かれ
辿り着いてビックリΣ(・ω・ノ)ノおお!

勢いで全て読まさせて頂きました^^

このまま(*`ノω´)コッソリ…と
お気に入り登録して
密かに読み逃げを計画しておりましたが
足跡にお名前を見つけて
嬉しくなり、コメントさせて頂きました^^

物作りの好きな自分にとって
一からのボート作りは
最高の記事でしたヽ(・∀・)ノ

いつか参考に私もチャレンジしたいと思います
その時はご教授頂けると嬉しいです。
Posted by hiro777hiro777 at 2009年06月26日 23:15
hiro777さん はじめまして。 コメントありがとうございます。

「自作ボート」 検索 でおいでになる方はかなり多いですね。

ボートは作っているときも

乗っているときも

艤装しているときも

語り合うときも

すべて楽しいですよ。

今後も宜しくお願いします!
Posted by きくまるきくまる at 2009年06月26日 23:39
はじめまして~

足跡からやってきました・・・・!
す、スゴイ自作でボートですか???
DIY好きなんでこんなん見たら憧れるな~
でも船検ってどうなんですか??

また、おじゃましま~す。
Posted by morisannmorisann at 2009年06月27日 09:41
morisannさん はじめまして

書き込ありがとうございます。

このサイズ このエンジンは 船検 免許が不要です。

私は、一応船舶免許は持っていますけど。

けして違法行為ではありません。

【フォトラバ】に適当な写真があります見てやってください。

またのおこしをお待ちしています。
Posted by きくまるきくまる at 2009年06月27日 11:56
きくまるさん

れすありがとです。

わたしも失効しましたが船舶免許取得経験ありです。。。
このサイズなら船検要らないのですね
安心いたしました。

いつか櫓船か櫂船でもいいのでのってみたい
なんて思うことあります。
Posted by morisannmorisann at 2009年06月27日 20:28
はじめまして~!自作ボートとは凄いですね^^;私はジョイクラフトのボートを使用しています。2馬力だと船検必要ないですよね!DIYためしてみようかな!
Posted by 釣り太郎釣り太郎 at 2009年06月30日 10:16
釣り太郎さん はじめまして

・つくる楽しさ

・乗る楽しさ

・艤装する楽しさ

・語り合う楽しさ

当然釣りの楽しさも味わえますよ。

まだ完成品ではないのですが、来年は作り直そうかな?とも思っています。

今後もよろしくお願いします。 「おおきに!」
Posted by きくまるきくまる at 2009年06月30日 12:19
きくまるさん、ぜんぜん関係ない話ですが、、、

ちょくちょく写ってる猫ちゃんかわいいですね(*^^*
私は今猫を飼ってはいませんが、とても好きです
これからも、ボート、釣りネタ、猫ネタ楽しみにしてますネ♪
Posted by つねぶー at 2009年07月01日 18:02
つねぶーさん まいどおおきに

わがままな娘です

以前はかわいく思っていました・・・・・・・・・が

私のサポーターですから
Posted by きくまるきくまる at 2009年07月01日 18:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホンダ 2馬力 オイル交換 検索
    コメント(11)