2008年12月08日
出釣報告 佐渡島
「帰れてよかった~」
新潟港からジェットフォイルで佐渡に渡る。ウキウキ
両津港に着いた瞬間から雨・風
「俺 日頃のおこない悪かったな?」
しかしめげません
250円のレインコートを購入
雨のしのげる場所を見つけ移動
荷物を置いて竿を出すと雨が大粒に・・・・・・
出釣報告をUPするため凍えながら竿を出すが
「あかん! やめや!」
わずか10分の事でした
釣りができる状態ではありません
仕事先は佐渡島の北側です海の状況は
「あした かえれるんやろか?」
「俺の船やったら空飛べるやろーな?」


その夜の民宿は風で揺れるは、ガラス窓は割れそうやは、恐怖を体験をすることに
翌日はジェットフォイルは全便欠航
フェリーは何とか就航でき無事に本土へ渡ることができました。
「帰れてよかった~」ホー

新潟港からジェットフォイルで佐渡に渡る。ウキウキ
両津港に着いた瞬間から雨・風
「俺 日頃のおこない悪かったな?」
しかしめげません
250円のレインコートを購入
雨のしのげる場所を見つけ移動
荷物を置いて竿を出すと雨が大粒に・・・・・・
出釣報告をUPするため凍えながら竿を出すが
「あかん! やめや!」
わずか10分の事でした
釣りができる状態ではありません
仕事先は佐渡島の北側です海の状況は
「あした かえれるんやろか?」
「俺の船やったら空飛べるやろーな?」


その夜の民宿は風で揺れるは、ガラス窓は割れそうやは、恐怖を体験をすることに
翌日はジェットフォイルは全便欠航
フェリーは何とか就航でき無事に本土へ渡ることができました。
「帰れてよかった~」ホー
Posted by きくまる at 18:23│Comments(6)
│出張?釣?報告
この記事へのコメント
すごい時化ですね。
フェリーも相当揺れたのではないでしょうか。
天気がよければ佐渡は釣りに良さそうな場所に思えますが、
時化たら無理そうですね。
フェリーも相当揺れたのではないでしょうか。
天気がよければ佐渡は釣りに良さそうな場所に思えますが、
時化たら無理そうですね。
Posted by ! at 2008年12月08日 23:21
!さん まいど
佐渡島の北側地域で仕事だったんですが
海の時化は半端じゃなかったですね
帰りのフェリーは思ったより揺れなかったんですよ
島の風裏になって波が小さかったのでしょうか?
佐渡の魚はモンスターが多いようです
あちこちのお店に巨大な魚拓が貼られていますよ
港周りではメバルのモンスターにラインを切られうようですよ
私の場合さっぱりでしたけど
とりあえず 意地で竿出しただけでしたけどね
佐渡島の北側地域で仕事だったんですが
海の時化は半端じゃなかったですね
帰りのフェリーは思ったより揺れなかったんですよ
島の風裏になって波が小さかったのでしょうか?
佐渡の魚はモンスターが多いようです
あちこちのお店に巨大な魚拓が貼られていますよ
港周りではメバルのモンスターにラインを切られうようですよ
私の場合さっぱりでしたけど
とりあえず 意地で竿出しただけでしたけどね
Posted by きくまる
at 2008年12月10日 08:45

佐渡へお越しでしたか。
暴風&大時化が春まで続きます(かなり大袈裟かも?)
まさに、悲しみの日本海!?
おかげで寒ブリが揚がるんですけどね。
暴風&大時化が春まで続きます(かなり大袈裟かも?)
まさに、悲しみの日本海!?
おかげで寒ブリが揚がるんですけどね。
Posted by 潮音丸 at 2008年12月15日 01:51
潮音丸さん まいど!
冬の日本海は厳しいですね。
かなり期待して初めての佐渡に渡ったのですが・・・・・
やはり雪は少なくなったのですね、12月に入ってスタッドレス入れてない方もおられるようです。
春まで大切な船が飛ばないように保管してください 来年のご活躍・釣果楽しみにしていますよ。
コタロー君は元気ですか?時々UPしてください。
冬の日本海は厳しいですね。
かなり期待して初めての佐渡に渡ったのですが・・・・・
やはり雪は少なくなったのですね、12月に入ってスタッドレス入れてない方もおられるようです。
春まで大切な船が飛ばないように保管してください 来年のご活躍・釣果楽しみにしていますよ。
コタロー君は元気ですか?時々UPしてください。
Posted by きくまる
at 2008年12月15日 21:28

冬の日本海・・・・恐ろしや~(´・ω・`)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2008年12月16日 10:46

Nパパ&Kママ さん まいど!
男の海です!?
男の海です!?
Posted by きくまる
at 2008年12月16日 18:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。